パリジェンヌな御2人様♪
皆さん、こんばんは🌃
岡山市・倉敷市・中国地方・四国地方他岡山県内の方々を中心にお声をいただいている、骨格診断スタイリストの十愛です☺
先日三連休の中日は、素敵な御2人とのセッションでした☆
骨格診断を御2人で、カラーは御1人がうけてくださいました♪
色をさりげなく取り入れて、すでに洗練されたスタイルですよね♡
初めに、
「今日は、怒られるのを覚悟できました(;^_^A」
とおっしゃられたので、
「いえいえ、そんな怒りませんよ。気楽にやりましょう(笑)」
とお伝えしながら、お好みのスタイル・好きではないアイテムのこと・お手持ちのアイテム(着まわしやすいシンプルなアイテム)についてなどに○をつけてもらいます♪
「あまりチェック項目がないわー」「これは微妙だから△かな?」「好きなファッションスタイルのイメージがどれになるのか?」と。
悩まれたと思います。
○が多い少ないは関係ないですからね(^^)
そして、好きなファッションスタイルがあってもなくても大丈夫。
むしろ迷われている方のほうがおしゃれだったりするんです!?
どうしてか?についてはブログの後半でお伝えするとして。。。
いよいよ、骨格診断。
自分には似合わないから避けていたものが実は似合う!
という予想外の結果にまたまた戸惑われたご様子Σ(・□・;)
そのままひとまずお話を続けながら、
💡実は、今つけているネックレスの素材感は骨格タイプと一致している
💡はいてきているボトムスが自分の持ち味に自然とマッチしている
💡実際にタイプ別のネックレスを首につけてみたら、何となく言いたいことが分かる
と徐々に骨格タイプとの繋がりを発見!
さて、問題はサイズ感(;'∀')
お客様N様は、上の服と下に履くボトムスとの号数が違うとおっしゃっていました。
他の方からもよくいわれるのですが、特にパンツ選びで多いんですよ(;'∀')
↑パンツをジャストサイズではく場合、
重要なポイントが「股ぐり」です。
股ぐりとは、おへそから股の間を通って背中側のウエストラインまでのこと。
たとえば、ウエスト60センチと表示されていれば、どのブランドもほぼ60センチで間違いありません。
でも股ぐりの傾斜や角度、長さは、パンツによってすべて違う上、サイズ表示されることもありません。
つまりは、履いてみて、自分の身体で感じる以外、その股ぐりが自分に合っているかどうかチェックする方法はないのです!
身体の厚みや横幅、お腹やお尻の出方や高さ、腰骨の張り方、腰まわりの体積など、さまざまな自分の体形の特徴が、そのパンツの股ぐりの形と合わないと、はき心地が悪かったりシワになったりするというわけです。
おそらく、骨格タイプによって股ぐりが自分の体形にあっていて体に当たるなど気になる箇所がなく、しっくりくるか、後ろから見えても食い込んでシワがなく綺麗に見えるかのパンツが見つかると、
上と下でのサイズが違っていても、全身がきれいにまとまって見えるので気にならなくなりますよ(^^)
お客様御2人のお悩みとして、「大きめのトップスを着たら、着太りして見える気がする」という声もあがりました。(骨格タイプがナチュラルでしたので)
こちらについても、よくお聞きするご意見です。
↑大きめのトップスであっても、「肩幅」がジャストになるものをまずは選ぶこと。
イラストのように、わき下の縦ラインがしっかり出るようなものですと、ビッグサイズのアイテムでも着太りしにくいかと思います(^^)
↑また、袖の形が腕の丸みに沿う形で作られたものは、
着たときにスッキリ見えます♡
この法則は、他のストレートタイプ、ウエーブタイプのアイテムに関してもいえることです♪
肩・腕の丸みに沿うものがあるかどうか試着しながら見つけていきましょうね(^^)
また、「肩:バスト:ウエスト」のなかでバストの比重が大きい方は、バストに合わせたサイズ選びを意識してください。
さて、御2人のお客様、そしてご縁のある方々は共通して自分に似合うものを無理なくお探しの堅実な価値観をお持ちの方、が多いです(^^)
☆無理してまで欲しくないなあ。今の身の丈で十分♪
☆トレンドは好きだけど、おしゃれマニアではない。あくまでも生活の一部。
☆ブランドから買い物リストをつくることはあまりないかも。。。
☆人はそれぞれ違うから、自分に似合えば何でもよい。
とても現実的かつ実用的な立ち位置は、
世界が関心をよせるおしゃれなパリジェンヌに重なるものがあります♪
少ないアイテムを
着まわし、着こなし、着くずし、
程よくフェミニンで、自然なかっこよさがあり、
着ている服はどれもシンプルな普通の服なのに、個性的と世界から注目されているパリジェンヌたち。
特別なアイテムに頼らず、流行にも極端に左右されない、”自分が主役”のおしゃれを知っているんですね(^^)
パリジェンヌは、
トレンド・コンサバ・ラグジュアリー・フェミニン、
すべてに過剰にならないポジションです。
ただし、普通にはとどまりません。
普通プラスアルファ、この「アルファ」がおしゃれ感をグッとひきあげます♪
その秘密を解くヒントの一つが骨格診断やカラー診断になっていることを感じとっていただけたらなあと思います(^^)
ありがとうございました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<メニュー・料金>
♦トータルファッションコース180分(骨格診断・カラー診断・小物の形、素材診断・お似合いの髪型診断・ショッピング同行2時間)
→個人でのお申込み・・・13500円 2名様以上でのお申込み・・・御一人様11860円
♦トータルブランディングコース(2日間 トータルで5,6時間程度)
・1日目・・・骨格診断・カラー診断・柄診断・小物の形、素材診断・お似合いのコーディネートブック作成
・2日目・・・ショッピング同行 →個人でのお申込み・・・19200円 2名様以上でのお申込み・・・御一人様14880円
♦骨格診断によるスタイル分析90分(骨格診断・小物診断・柄診断)
→個人でのお申込み・・・8800円 2名様以上でのお申込み・・・7800円
♦ショッピング同行120分
→個人でのお申込み・・・8000円 2名様以上でのお申込み・・・7000円 (ショッピング同行のみは2回目以降も同料金)
☆リピートのお客様特典☆
○骨格診断やカラーについてをじっくり学びながら、最終的には御自身でお似合いのお洋服を選べるようになりたい方へ(所要時間90分)→セッション2回目の方:7500円(税込)、3回目以降の方:6000円(税込)
○ショッピング同行で御試着などもしっかりとしながら、自分らしいスタイルのコーディネートを見つけたい方へ(所要時間3時間)→トータルファッションorブランディングを1度受けられた方は、リピート料金なので2回目:11500円(税込)、3回目以降:9500円(税込)
○ショッピング同行&アフターフォローをしっかり受けながら、シーズンに合わせたスタイルの御提案をご希望の方へ(所要時間6時間)→トータルブランディングを1度受けられた方は、リピート料金15000円(税込)
[御予約・御相談はこちらから]
御予約・御相談はメールにてお悩みの内容・セッションのご希望時期と日時・希望のコース・御予約された際に当日連絡可能なお電話番号をお知らせください。
☆メールアドレス: benimonta@yahoo.co.jp
予約完了&リマインドメールが届かないことがございますので、できればPCのアドレスでお申込み下さい。
御予約・御問い合わせはこちらのフォームをコピーしてお使いください
○御希望時期と日時 ○希望のコース ○お悩みの内容 ○御予約された際に当日連絡可能なお電話番号
0コメント