岡山県内最安級なのに丁寧&正確な診断!岡山・倉敷・総社の地域でパーソナルカラー診断と骨格診断・顔立ちからトータルで似合う服や髪型、メイクまでわかる「私らしい」が見つかるサロンです。価格とクオリティ、両方にこだわりたいあなたへ。初めての方でも安心◎

お客様レポート

今回はお客様の事例から

blogを挙げていきたいと思います♪


レポートは受けていただいた順番からすると前後しておりますが、

それぞれ皆さんのまとめを少しずつしていますので、楽しみにお待ち下さいね。


では、早速ご紹介します。


[お客様]

Y様

[お受けいただいたメニュー]

本音コース極

[パーソナルカラー]

スプリング

[明るさ・鮮やかさ]

明るさの度合いは高めがお似合い

コントラストのある色合わせが得意

[骨格タイプ]

ウェ―ブ

[身幅・線の濃さ]

華奢・メリハリ感中程度

[同じ骨格タイプから挙げるとしたら]

木村文乃さん、松本まりかさん、橋本マナミさん

[顔タイプ]

横長×求心

アクティブキュート

子供っぽさと大人っぽさを併せ持っていて、

個性的なカジュアルがバシッと決まります。

[垢抜けるファッション]

・足し算スタイル

・色の濃淡を感じるコーデ

・ゆるピタ、ピタゆるのシルエットをはっきりさせたコーデ

・立体感のある素材との合わせ

[垢抜けるヘアメイク]

・前髪から顔のサイドにかけて丸みのあるシルエット

・空気を含んだようなまとめ髪

・髪色に合わせてアイシャドウの色をキャメル〜淡いベージュにする

[服選びの軸]

・毛玉の出来ないもの

・洗えるもの

・お手入れの手間がかからないもの

・動きやすさ

・手持ちのパンツと合わせやすいもの

・丈感の合うもの

・ふくらはぎなど脚が気にならないもの

・低身長さんでバランスの合うもの


それではオススメのアイテムを上げていきます♪


小柄さんで、骨格がウエーブタイプなので、

まずは重心を上に持っていくための服を選びます。


加えて、

得意な足し算スタイルに仕上がること、

手入れのしやすさや子育てなどのシーンでも活用できるものとして振り返りながら浮かんだ条件は、

1枚でも着映えること

です。


そこではじめにトップスをご紹介していきます↓


縦横斜めと動きを感じるバイアス編みのトップス


丈を長くしてもいいんですよ↓



長さのあるトップスは、

小柄さんは避けがちですが、

ネックラインや身頃の編み方など得意なデザインのものであれば、むしろお似合いです。


次に

もういよいよ寒いのでアウターをご紹介↓


普段のパンツスタイルと相性が良くて、

かつお尻が隠れるロング丈なら防寒対策もバッチリです!


小柄さんや骨格ウエーブさん=ショート丈のダウンを選びがちですが、

①ウエストの切り替え位置

②ダウンの編み方

③首元の形


以上のポイントを押さえたら、

丈はショートでもロングでも

好みで選んで大丈夫🙆‍♀️



今度は、得意な着方をご紹介↓


特に写真左の合わせ方は、

お手持ちのパンツを一段と映えさせるコーデとして参考に。


スリムなシルエットのパンツ、

ゆったりとしたシルエットのパンツともに合う

重ね着の仕方です。


色の濃淡やシルエットの緩急をはっきりさせることも出来るので、

顔タイプとしてあげていた、アクティブキュートのイメージにもハマります!



続いてはこちら↓


ワンピースとしても

単品でも着れるセットアップは、

おしゃれにあまり時間をかけれない方にもありがたいアイテムです。


この丈感やデザインは、

重心も上に持っていってくれますし、

落ち着いた印象ながらも足し算されたデザインなので、幅広く着こなせます。



次はこちら↓


「Vネックは骨格診断ではNGなのでは?」


そんなお声もよく耳にしますが、

①下にインナーを合わせたレイヤードスタイル

②重ね襟のVネックやデザインのあるVネック

以上のポイントがあれば、

むしろ積極的に着てほしいアイテムなのですよ。


レイヤードは重ね着のことをいうのですが、

こんな作りのものも素敵ですよ↓


①袖のデザイン

②丈感

③裾周りの大きすぎず小さすぎない広がり方

④ネックライン

⑤インナーとのバランス

において、ご自身の持ち味とぴったりハマります。

加えて、前後2wayで着れるのも一枚で優秀かと思います。



あと、元々組み合わさったドッキングトップスも凄く得意なんですよ↓


こちらのようなアイテムもパパッと一枚着るだけで映えますよ。


右上や右下のようなデザインなら

直線的なストライプも馴染んでくれます。


①洗える

②速乾

などの表記がタグにあれば、

見た目のデザインに関係なくお手入れも簡単にできたりします。



重ね着するときのインナーや

アウターの下に一枚でシンプルなものを冬に着たいとき↓


重ね襟になっているハイネックやタートルネックなら、マットでシンプルな素材やデザインであってもお似合いになります。



最後に

お手持ちのアイテムにあったボアフリースは↓


ボアやフリース自体が得意なので、

結構活かせるんですよ。


①下に合わせるボトムスはタイトなシルエット

②サロペットなど重ね着の上から着る

と普段着っぽさの強いフリースだって、

むしろおしゃれに変身するのです♪



いかがでしたか?

※こちらご紹介したアイテムのお店は割愛させてもらっています。

※写真はお借りしています




今回挙げさせてもらったアイテムやコーデは、

Y様の魅力を引き立てる事例のほんの一部に過ぎません。


外面だけではなく、

内面の持ち味も加わることで、

ひとりの人間としての魅力が表現されるんですよ。



ここを基点として

今後の指針になれば幸いです。



それでは今日はこのあたりで👋

岡山でお客様の声を一番大事にしているパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断

岡山・倉敷・総社 パーソナルカラー診断・骨格診断・顔診断で似合うと垢抜けるを叶えるchance

0コメント

  • 1000 / 1000