わざわざ頼んでまでする意味はある!
服なんて、
たかが服のためにスタイリストに試着付き合ってもらったり、
似合う色あわせとかデザインを見てもらうなんて。
きっと世の中ではそう思われる人のほうが多いでしょう。
だけど、確実に意味あります!
ファッションって、興味がある人だけじゃくて、おしゃれには疎いんだと言われる方でも相手の服装には目が行くのですよ、無意識に!
一昨日は、夫が本社会議で東京へ出張だったのですが、
新しく買い替えたスーツスタイル一式が上役の人から好評だったみたいです♪
「以前のより爽やかでいいですね」
と。
以前は百貨店購入で高かった、
今回は節約の為、ショッピングモール内のショップにて購入。
ジャケットのウェスト〜ヒップにかけてのラインや裾の形状、合わせるシャツの柄を考えただけで違いました。
スーツやきちんとスタイルを必要とするようになってから約2年、
今のところ百戦錬磨です⤴︎
明日、また着たときの姿を写真でとってみます。
小柄な男性向けのスタイイング、夫のおかげで大分慣れてきました^ ^
メンズファッションも
楽しいなぁ⤴︎
女性だけでなく
男性もわざわざ似合うを考える意味はありますね^ ^
HPはこちらもございます↓
0コメント