”自分が着たいもの・似合う服・好きなモノ”が本音で着れるだけで幸せに♡

値段だけではない、服が買いにくい理由

こんにちは(^_^)

岡山県内、中国地方・四国地方を中心にご縁をいただいているイメージアップスタイリストの十愛(そあ)です(*´▽`*)

〇骨格診断・パーソナルカラー診断・顔分析といった似合うの理論に基づいたおしゃれ

〇人は理性だけではなく感情との狭間で動いているものなので、そこにスポットを当てたヒアリング

〇自分の秘めた思いが引き出され、体験から着かたやコーディネートを実感できる試着同行

以上3本の柱で活動しています。

6月に入り、暑さも一段と増してきましたね(;´▽`A``

梅雨時期ということもあり、

気圧の変化による体調不良も出やすいかと感じます。

皆さん、くれぐれも御身体にはお気をつけくださいね(;^ω^)

さて、

〇服を買うのをためらう、

〇服が買えない

のは

必ずしも値段だけではありません。

ちょっといいなと思って入ってみたいお店、

だけど、店員さんからジャンジャン話しかけられたりすると、

見るだけになってしまうのも悪い気がしてきませんか?

これは、私自身も実はよくあることなのですよ:(;゙゚''ω゚''):

お店に入るのは勿論慣れてはいるのですが、

フラッと何かないかな?と思って入ってみている際、

「何かお探しですか?」

と聞かれると困ることもあったりします💦

こういうときって

「まずはインスピレーションで素敵と思うモノを見つけていきたい」気持ちなのだけれど

「お探しですか?」と質問されれば返答しないわけにはいかず

「これから夏にかけて着れるカットソーを見てるんです。」

とお伝えしてみると、お気遣いくださり色々ともってきていただくものなので、

これに対して、話を聞いたりそのアイテムに対して全く無反応というわけにもいかず

気を遣わなければならなくなる・・・。

もちろん、お仕事&商売なので必須ではあるのだけれど・・・。

ちょっとだけ感じるすれ違い💦

少しだけ気分が下がってしまうと

何だろう、本能的に今の自分に必要!ってものが見つけられなくなる気がする。

試行錯誤する時間、

これがまず必要なんですよ。

探す、見る猶予は欲しいところかもしれません。

そして、いざ試着。

服は、着てからの装いが勝負なのです。

なので、ただ着ただけの段階での判断は

正直早すぎる。

装うまでは見ておくこと、確認すること。

この装うには

〇自分のチャームポイントを武器に変えられているか?

〇胸元~お腹にかけての幅が太ってみえないか?貧相にみえないか?

〇スポーティーorエレガントなどイメージするテイスト、またはどちらのテイストでいくことが多いかを熟知し、それに合う形やデザインを選べているか?

〇肩線のイメージは、自分と合っているか?

〇華やかな色艶がプラスされるアイテムか?それとも努力でイキイキと見せるアイテムなのか?

等々、

さまざまなチェックを要するのです。

これらは、

鍛錬されていくごとにパパっと直感でチェックできるようになってくるので

一から十まですべてをというわけではありません。

素敵なお洋服が必要とされるところに届くためにも

見て、触れて、感じること

はとても大切。


♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

↓料金・メニュー一覧

↓ご予約・御相談についてのページはコチラから

☆レクセラのページはこちらから↓

☆その他HPはこちらから↓

<岡山>本音で似合う服を着るための骨格診断・カラー診断と顔分析と感情アプローチ

身体のシルエットが ○直線的でメリハリが効いている ○曲線的でなだらかなラインを描く ○ちょうど中間ぐらいのラインを描く かのどの特徴を持っているかで、 似合う服や小物の”形やサイズ感、丈や空き具合などのデザインが人それぞれに変わってきます。 また、身体の質感が ○張り感があって、硬骨さを感じる ○柔らかくて、ソフトな感覚 ○適度な張りと柔らかさを併せ持つ かのどの特徴を持っているかで 似合う服や小物の”素材感”が人それぞれに変わってきます。 これらは、“年齢や身長、体重、顔立ち”によって左右されることはありません。 よく耳にするご意見として 「骨格診断ではスタイリッシュなデザインが似合うと言われたけれど、顔が甘めなので、やっぱり似合わないんじゃないか?」 「背が低いのに、ロングカーディガンやワイドパンツがはけるし似合うのか疑問に感じる。」 「太っているのにフェミニンなスカートが一番似合うと言われた。脚出して大丈夫、恥ずかしいって思う。」 など。 そう思う気持ちも分からなくはありません。 これらは、ある一方の切り口から見たときには正解でしょう。 しかし、あなたのスタイルは一方から見たときだけでは判断できません。 様々な切り口から見た材料を総合的に判断することで、自分に似合うファッションスタイルに至るのではないでしょうか? その切り口の一つが骨格診断です。 純粋な骨格診断をきちんと腑に落とすことで、 自分の体型の長所を生かし、欠点を魅力に変えることができるようになってきます。 「あれもこれも着れない、似合わない」から 「これも似合うし、着れるものが色々ある」へ。 着ることが楽しくなるぐらいにあなたの可能性が広がってきますよ♪ あなたのスタイルを最もキレイに見せる技である骨格診断について、しっかり観察していきましょう。

chance-upstyle ページ!

岡山でお客様の声を一番大事にしているパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断

岡山・倉敷・総社 パーソナルカラー診断・骨格診断・顔診断で似合うと垢抜けるを叶えるchance

0コメント

  • 1000 / 1000